スマホ

台風や地震の災害時や故障時に2台以上あると役立つスマホを持つメリットデメリット

地震列島である日本、毎年どこかで台風🌀や大雨、地震などの災害時に一番欲しいのは食料と水、その次に休める空間とシャワーなど。 それ以外にも安否確認や情報収集にネット環境は欠かせません! スマホが1台...
ソフトバンク

ソフトバンクの『おうちでんき』は基本料金も安くなりスマホ料金も割引されるのでキャンペーンの今がお得!

関西在住の管理人はこれまで関西電力と楽天でんきを利用してきました。楽天でんきを1年以上利用して来たのですがあまり電気料金が高くない(300kwh以下)のでポイントもそんなに付与されないので乗り換え先を探していました。 そこで候...
ソフトバンク

ソフトバンクを1年間990円で使えるスマホデビュープランは格安SIMよりコスパがいい

ソフトバンクは高い!っとこれまでキャリアは敬遠してきましたが、これは格安SIM以上に安い料金設定がソフトバンクにもありました。 子どもを持つ家庭では子どもに『新しいスマホが欲しい!』とおねだりされますよね? どこ...
スポンサーリンク
モバイルWi-Fi

モバレコAirの解約はソフトバンクサポートセンターへ!返送方法と料金について

2021年にモバレコAirからレンタルしていたホーム型のネットワーク機器(ソフトバンクAir)を利用していたのですが事情により解約することになりました。 光回線を利用している我が家のWi-Fi利用数は4名です。 モバレコ...
ソフトバンク

PayPayボーナスポイントを使って『さとふる』のサイトでふるさと納税をするとまたペイペイが貯まる!

ソフトバンク回線を利用するLINEMO(ラインモ)を他社回線(ドコモやau)からMNP(番号そのまま移行)することでPayPayのボーナスポイントがもらえるキャンペーンがありました。 管理人は他社からLINEMO(ラインモ)に...
モバイルWi-Fi

SoftBankAirを使うならモバレコエアーから申し込みがお得!違いについて

工事なし・プロバイダ契約なしで簡単に設置できるホーム型Wi-Fiでオススメの所はないですか?と先日聞かれたことがありました。 (管理人は光回線)どこかいい所がないのかな?と探していると代表的な所SoftBankAir(ソフトバ...
OCNモバイルONE

ドコモショップでも契約できるようになったOCNモバイルONEのメリットデメリット

格安スマホを取り扱うOCNモバイルONEが2021年10月21日よりドコモの「エコノミーMVNO」としてドコモショップでも契約できるようになりました。 これまでのリアル店舗での契約は家電量販店(ヨドバシやビックカメラ)やGEO...
Yモバイル

ワイモバイルのデータ増量オプションは有料に?マイページから必要なければオプションを解除しておこう!

スマホの毎月の明細(利用料金)は確認していますか?私は3000円以下だから大丈夫だろう!と毎月の確認はしていないのですが、久しぶりにMy Y!mobileにログインしてみると500円高くなっていました。 基本料は1980円のプ...
LINEモバイル

他社からLINEMOのスマホプランに乗り換えでPayPayボーナスポイント大量付与!長く利用するのは損

スマホを契約しているみなさんは好きなキャリアとかありますか?ドコモが好きな方はずーっとドコモを使い続けていたり他社も同じです。 それはそれで愛着があって良いと思います。私も以前までは15年ほどドコモ愛用者でした。 しかし...
Yモバイル

PayPayアカウントとYahoo! JAPAN IDの連携ができない時のチェックする項目とは?

我が家はワイモバイルユーザーが多いのですが、以前ワイモバイルのスマホを子ども用として契約した時に、「PayPayアカウントとYahoo! JAPAN IDの連携」が上手くできていなくて(反映まで2ヶ月かかる)一万円相当のPayPayボーナス...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました