モバイルWi-Fi

モバレコAirの解約はソフトバンクサポートセンターへ!返送方法と料金について

2021年にモバレコAirからレンタルしていたホーム型のネットワーク機器(ソフトバンクAir)を利用していたのですが事情により解約することになりました。光回線を利用している我が家のWi-Fi利用数は4名です。モバレコAirでも通信速度に問題...
モバイルWi-Fi

SoftBankAirを使うならモバレコエアーから申し込みがお得!違いについて

工事なし・プロバイダ契約なしで簡単に設置できるホーム型Wi-Fiでオススメの所はないですか?と先日聞かれたことがありました。(管理人は光回線)どこかいい所がないのかな?と探していると代表的な所SoftBankAir(ソフトバンクエアー:以下...
OCNモバイルONE

ドコモショップでも契約できるようになったOCNモバイルONEのメリットデメリット

格安スマホを取り扱うOCNモバイルONEが2021年10月21日よりドコモの「エコノミーMVNO」としてドコモショップでも契約できるようになりました。これまでのリアル店舗での契約は家電量販店(ヨドバシやビックカメラ)やGEO(ゲオ)がメイン...
スポンサーリンク
Yモバイル

ワイモバイルのデータ増量オプションは有料に?マイページから必要なければオプションを解除しておこう!

スマホの毎月の明細(利用料金)は確認していますか?私は3000円以下だから大丈夫だろう!と毎月の確認はしていないのですが、久しぶりにMyY!mobileにログインしてみると500円高くなっていました。基本料は1980円のプランなのに3000...
楽天モバイル

楽天モバイルは市街地(屋外)でも回線エリア外で圏外になる場所がある!気になる方は

楽天モバイルを1年以上利用してきて色々なメリットとデメリットを知ることができました。中でもある一定の場所で圏外となる現象は謎ですが、まだ通信事業としては新規参入であるので今後の課題ではないでしょうか?こればっかりは実際に使ってみないことには...
UQモバイル

UQでんきと関西電力の電気代どちらの電気料金が安い?基本料金から比較してみました!

UQモバイルを利用している当方としてはUQで電気料金をまとめることで電話料金が安くなる「でんきセット割」の割引に興味があります。でんきセット割の割引にはいくつかの条件がありますが、今使っている電力料金と差がないのであればUQでんきにまとめた...
NURO光

NURO光は『お友達招待クーポン』経由で追加10,000円キャッシュバックあり!詳細は

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が運営する高速インターネット『NURO光』が2021年7月1日より新プランが発表されました。それに伴ってキャンペーンも開催されております。期間限定キャンペーンもそのひとつで、通常の申し込み特典(...
楽天モバイル

楽天モバイルは一度解約してahamoへ乗り換え(MNP)ることに!解約方法とSIMカード返却先

楽天モバイルは1GB(ギガ)までは無料で使えて音声国内通話も楽天リンクを経由すれば無料(例外あり)とメリットもたくさんあるキャリアです。しかし、楽天回線エリア外であればメリットも半減してしまいます。※楽天エリア外ではパートナー回線が5ギガま...
ネット生活で困ったこと

Xiaomi Mi Note 10のスマホとワイモバイルのSIMカードでテザリングができなかった

Xiaomi(シャオミ)のスマホとワイモバイルのSIMカードでスマホを利用している子どもからテザリングできないので確認して欲しいと連絡がありました。基本的なスマホの接続は問題なく使えていますが、スマホのデータ容量を利用した『テザリング』は少...
楽天モバイル

楽天モバイルに向いている人と向いていない人の違いは楽天回線エリア!パートナー回線5GB以上使う人は

楽天モバイルを使い始めて1年間が経過しました。1年間無料期間を満了したことによって5月分の利用料金が6月から引き落とされるようになりました。1年間基本料金が無料であったので大変ありがたく利用してきたわけですが、ここにきて一つ問題が出てきまし...
スポンサーリンク