Xiaomi Mi Note 10のスマホとワイモバイルのSIMカードでテザリングができなかった

smiling woman looking upright standing against yellow wall ネット生活で困ったこと
Photo by juan mendez on Pexels.com
※当サイトは事業主様のアフィリエイト成果報酬によって運営しております。

本サイトは事業者様からのアフィリエイト成果報酬によって運営しております。

 

Xiaomi(シャオミ)のスマホとワイモバイルのSIMカードでスマホを利用している子どもからテザリングできないので確認して欲しいと連絡がありました。

 

基本的なスマホの接続は問題なく使えていますが、スマホのデータ容量を利用した『テザリング』は少し設定を変更しなければ使えないこともあります。

 

ネットで検索すれば大抵の事は解決する時代ですが、端末とSIMカードの組み合わせによってはテザリング方法も異なってきます。

 

困りましたわね。

 

いろいろと試してみるとどうやら繋がらなかった原因は○○でした。

 

 

結論から言いますと

 

パソコン側には問題はなく、スマホ側に差し込んでいるSIMカード(Yモバイル)のデフォルト(初期設定)の状態ではテザリングを利用することが出来ませんでした。

 

SIMカードの設定(今回はワイモバイル)→「MVNOの種類」が初期設定では「なし」となっているところを「SPN」に変更することでテザリングを利用してインターネット回線のない場所でもPC(パソコン)につながるようになりました。

 

テザリング出来ると外出先でのパソコン作業は捗る(はかどる)よね。スマホのサイズだと編集しにくくて・・・。

 

とりあえずはWi-Fi(自宅の光回線)がない大きな公園でもパソコンからインターネットに繋がる(テザリング)事が確認出来ましたので、忘れてしまう前に備忘録として残しておきます。

 

これは楽天モバイルの時と同じ症状だったのでワイモバイルだけではなく他社のSIMカードと「シャオミ製のスマホ」を含むAndroidスマホで利用する場合は基本的に確認するところは同じですのでチェックしてみてください。

 

スマホ本体の設定画面(歯車のアイコン)から確認

 

テザリングで繋がらない原因は基本的にはテザリング元となるスマホ本体の端末側の設定が原因となっています。

 

一度接続してしまえば次回からは自動で接続したり、優先して接続したり、選択して接続することができるので覚えておくと便利です。

 

Xiaomi(シャオミ)製のスマホについて

 

日本人のユーザーにはまだまだ知名度は低いですがリーズナブルな価格のAndroidスマホです。

 

auのオンラインショップでも取り扱ってくれるようになったのは嬉しですね!

 

出典:au オンラインショップ

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

 

 

全ての通信会社の端末を把握していませんが、SIMフリーなので、楽天モバイルやワイモバイル、UQモバイルや格安SIMカードを利用したプランと相性が良いです。

 

管理人
管理人

私はMi note10を使っていますが、不満なく利用していますよ。スマホ本体はOCNモバイルONEで買いました。

 

 

月額968円(税込)からのLTE「OCN モバイル ONE」【NTTコミュニケーションズ】

 

 

Xiaomi(シャオミ)に限らずAndroidスマホは価格も安くコスパも良いので個人的にはアイフォンと両方使いこなすのがいいと思います。

 

※iPhoneとMacBookの相性はいいぞ!💻

 

 

ワイモバイルのSIMカードを挿入してから設定するところ

 

 

ここからはワイモバイルのSIMカードを挿入してから設定を確認していきます。

 

スマホの設定画面(歯車マーク)から「SIMカードとモバイルネットワーク」へと移動します。

 

通信会社Y!mobileと電話番号を選択して「アクセスポイント名」へと進めていくと

APNが出てきます。

※アクセスポイント名と出てこない場合はデュアルSIMカードの設定をY!mobileに切り替えてください!

 

 

今回はY!mobileのSIMカードなので、Ymobileを選択して右側の>を選択するとアクセスポイントの編集ができるようになります。

 

 

この設定はSIMカードと同封されてきた紙(書面)にも記載されていますのでご覧ください。

 

下の方にスクロールしていくと、

 

 

初期設定の状態ではMVNOの種類が「なし」となっています。

 

これを「なし」から「SPN」に変更することでテザリングが有効(できるよう)になりました。

 

 

 

SPNとは「Service Provider Name」サービス・プロバイダー・ネームの略でプロバイダー名を認識させる為に必要であります。

 

テザリングで繋がるようになりまして良かったですね。

 

 

 

 

そもそもテザリングって何ですか?

 

なぜテザリングが必要なのか?について中学生の子どもにも分かるように解説します。

 

そもそもテザリングは自宅に光回線がある場合には使いません。

なぜならスマホのデータ容量を消費してテザリング先(パソコンやアマゾンプライムのタブレッドなど)と繋げるからです。

 

管理人
管理人

動画などのデータ容量をたくさん使用する事にスマホのテザリングを利用すればあっという間に制限(1日の上限を超える)が来てしまう可能性があります。

格安SIMは料金が安い分データ容量も少なく設定してます。

 

しかし、光回線の届かない外出先ではテザリング機能やモバイル型のWi-Fiがなければパソコンやその他通信機器をオンラインにはできないのでスマホの通信データを借りることでパソコンをオフラインからオンラインにしています。

 

外出先にフリーのWi-Fiがあるかと思いますが、不特定多数が接続できるWi-Fiは危険も多く最悪情報を盗み見られたり悪用させるリスクも潜んでいます。

 

ということで、外出先でパソコンする時はスマホのテザリング(パソコンのネットワークとスマホの通信をくっつける)機能が有効に設定しなければならないのです。

 

・自宅では光回線のWi-Fiでパソコンはオンラインに繋がる
・外出先ではWi-Fiがない環境ではスマホの通信量からパソコンとくっつけて(テザリング)オンラインに繋げる

 

という流れとなります。

 

 

以上のことからまとめると

 

アンドロイドスマホのテザリング機能はデフォルト(初期設定)ではテザリングできないことが少なくありません。たまにあります。

 

そんな時はAPN(A:アクセスP:ポイントN:ネーム)の設定を確認してみて必要であれば編集して「なし」からSPN(Service Provider Nameサービス・プロバイダー・ネーム)に変更してみましょう!

 

これで私は繋がらなかった状態から繋がるようになったので間違いありません!

 

管理人
管理人

これ、次のSIMカードの変更した時にはどうやったのか?きっと忘れているので自分の備忘録としても役に立ちます。

 

 

ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました