QUOカードPay(クオカードペイ)の一番簡単な使い方!スマホがあれば子どもでも可能?

キャッシュレスPay
※当サイトは事業主様のアフィリエイト成果報酬によって運営しております。

2022年8月、大阪では18歳以下の子どもたちに文房具や書籍、日用品などに使えるQUOカードPay(以下:クオカードペイ)が1万円分書留で届きました。

 

我が家は小学生と中学生の子どもが該当するので、合計2万円分のクオカードペイを利用することができます。

 

管理人
管理人

いやーありがたいです。我が家ではできるだけ子供の好きなものを買えるように希望は聞いてみる予定です。

 

そこで

・クオカードペイってどうやって使うの?

・対象店舗はどこで使えるの?

・有効期限はあるの?

・アプリインストールしなければ使えないの?

 

金額が1万円分もあるので子どもに全部任せる(持たせる)と漫画とコンビニで使い切ってしまいそう・・・。

 

結論としては

 

保護者が子どもの欲しいものを買う時にクオカードペイから支出してあげる方法がベストです。

 

ねこ
ねこ

使い勝手はあまり良くはないって聞くけどどーなの?

管理人
管理人

使い方は簡単ですが、我が家では子どもに持たせて使うのはやめておこうと判断しました。

 

使える店舗もまだまだ少ないので近所のお店はどこで使えるのか?事前に調べておく必要があります。

 

高校生であれば任せていたかも知れません。

 

・『クオカード』であれば対応店舗であればどこでも使えるのとICOCAなど定期券と一緒に持たせやすいです。

2000円x5枚などは使いやすいです。(コストかかるかも知れないですが)

 

・クオカードペイは『用紙に2次元コードが貼り付けられている』タイプなのでデジタル媒体(スマホなど)がなければ利用することができません。

 

※2次元コード=クオカードペイです。スマートフォンでスキャンして使います。
2次元コード記載の用紙は残高がなくなるまで保管しておかなくてはなりません。
一番簡単な使い方は
①届いた用紙を店舗まで持って行く
②レジに並ぶ前にスマホで2次元コードを読み込む
③お支払いを選択するとバーコードが表示されるので店員さんに読み込んでもらう
これが一番決済が簡単な方法です。
2次元コード記載の用紙を持っていく理由はエラーとなった時に再び読み込む為です。
アプリをインストールして使うのもいいと思いますが、○○Payといったアプリがたくさん増えて管理が大変と感じなければアプリで使うのもいいでしょう。
管理人
管理人

我が家の使い道は

TSUTAYAで本を買い

ユニクロで服を買い

コーナンで文房具その他を買えば1万円あっという間に使い切れるのでアプリはインストールまではしません。

アプリのインストールは必ずしも必要ではなく、決済にはブラウザからバーコードを表示するだけです!

クオカードペイの使えるお店

クオカードペイはどこのお店で使えるのか?
公式サイトから確認してみましょう。
出典:QUOカードペイ
関西のコンビニではローソン、アンスリー、ミニストップがメインとなりセブンイレブンやファミリーマートでは利用することはできません
ファッションではGU、UNIQLOが有名な企業ですね。
グルメやカフェ、居酒屋は使える店舗があまり見つかりませんでした。
書店は大きな書店であれば利用可能となっており、子どもの好きそうな本はたくさん買ってあげることができますね。

 

TSUTAYAや〇〇書店は近所にもあります〜

大阪ではコーナンも文房具や日用品が揃っていますね。

 

クオカードペイの使い方

出典:QUOカードペイ
公式サイトにはメールなどで贈られてきたURLを受け取って開くパターンが紹介されています。
今回はURLではなく二次元コードをスマホで読み取りバーコードを表示して使うという最も簡単な方法がベストだと感じます。

有効期限はいつまで?

クオカードの場合、有効期限はありませんでした。
クオカードペイの場合、今回の用紙タイプは2次元コードの下に金額と有効期限、お問い合わせ番号が記載されています。
有効期限はそれぞれまちまちかも知れないですが我が家の場合、おおむね約3年間となってました。
その他、残高が足りない場合は不足分を現金で支払うこともできるので使い切ることができ使用済みカードという実物カードがないので環境的にもいいですね。

まとめると

 

クオカードペイの一番簡単な使い方は

 

①届いた用紙を店舗まで持って行く(念の為)
リンク先をブックマークしておくという選択もありますが、問い合わせ番号は用紙に記載されているので使い切るまで保管はしておかなくてはならないので持っていくのが安全だと判断。
②レジに並ぶ前にスマホで2次元コードを読み込み準備しておく
レジに並んでからバーコードを表示するまで少々時間がかかります。またこのお店で『クオカードペイ』が使えるのか?確認も必要です。
また、一度バーコードが表示され5分経過後や一度決済して2店舗目での決済では続けて利用できないこともあるので準備しておきましょう。
③お支払いを選択するとバーコードが表示されるので店員さんに読み込んでもらう
これで決済完了です。
簡単ですが、子どもが自分でスマホ画面を表示させて決済するには難しいかも知れません。
子どもと言っても10歳の子もいれば18歳以下の17歳の高校生であれば使うこともできるので人それどれです。
その辺りの判断も保護者の考え方ですね。
今回我が家が住む都市では子ども一人当たり1万円でしたが、隣の地区町村では1.5万円贈られてくる所もあります。
ねこ
ねこ

財源の問題かな?

管理人
管理人

どうでしょう・・財源は国であるので各市区町村の市長独自の政策かと思います。

私も仕事場でクオカードペイの補助金があるという話を聞かなければクオカードペイが届くまで知らなかったので意外と知らない方多いのではないでしょうか?

 

 

いやー物価が上昇して物の価格が上昇していたので非常にありがたいです。このクオカードペイの補助金は子どもの為に大切に使わせて頂きます。

 

ありがとうございました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました