インターネットの通信手段としてスマホや光回線がありますが、在宅ワークやオンラインミーティング(zoomやTeems)をする場合、スマホからの接続では通信速度が安定していないので相手にストレスを与えてしまいます。
オンラインでの動画のやり取りはスマホサイズのデータ送受信とPCサイズのデータ送受信では光回線経由の高速通信が必要です。
家族の利用者数に応じても二人以上ネットワーク回線を利用するご家庭であれば『光回線』があればスマホ代金の節約にもつながります。
我が家は2019年より3年間以上『NURO光』を利用してきましたが、それ以前に利用してきたソフトバンク光やNTTフレッツ光の光回線と比べても速度の違いを肌で感じています。
現在フレッツ光やソフトバンク光などのNTT回線の光回線を利用しているユーザーはNURO光に申し込むとどのようなメリットがあるのか?
デメリットもふまえて知ってもらえればと思います。
まずデメリットとしては必ず『工事』が2回必要になります。
(ソフトバンク光はNTT回線をそのまま転用という既存のケーブルをそのまま利用するので工事はない)
逆に考えると、ケーブルはそのままなので速度が高速になることは・・・ないですよね。
メリット①
NURO光は新しいケーブルを自宅に引き込む工事をする分、手間がかかりますが、下り最大速度が1Gbps→2Gbpsへと速度がアップします。
その結果、ダウンロードやインストールするスピードが上がりました。
メリット②
キャッシュバックとキャンペーンがあるので今使っている光回線よりも月額通信料が安くなる可能性があります。
これからNURO光を検討している方には、お得になる申し込み方法を実際に利用しているユーザー目線でお伝えします。

私が契約した時(2019年)と料金プランもルーター(ONU)もキャッシュバック金額も2022年版は当時よりも改善されています。
結論から言いますと
ややこしいオプション契約が必要かも知れない高額なキャッシュバック金額のある代理店よりも公式ホームページの期間限定キャンペーンを経由した公式サイトが一番安全です。
申し込み口によってはキャッシュバックの受け取り期間が1年後であったり、受け取り方法が複雑でわかりにくい場合もあります。
過去にキャッシュバックで失敗した経験がある管理人としてはキャッシュバックは必ず受け取ってもってもらいたいと考えています。
オススメはやはり初年度980円です。
引用元:NURO光
光回線インターネットサービス NURO 光 2ギガ/10ギガ【公式サイト】高速光回線なら、NURO 光。下り最大10Gbpsの光回線で、音楽・動画をストレスなく快適に。高速無線LAN、セキュリティサービスも標準装備。
43,000円キャッシュバックのコースもありますが、基本料金5,200円の場合、初年度980円で申し込みをした方が初年度のコストが確実に抑えられます。
(5,200円ー980円=4,220円x12ヶ月=50,640円)
初年度980円の場合の方が実質割引額が多いのでお得だと感じ取れます!
また、初年度980円のプランでも期間限定キャンペーン期間中に申し込めば追加で10,000円キャッシュバックも適用されます。
※このキャッシュバックは6ヶ月後にメールが届きリンク先から振り込み口座を入力します。
キャッシュバック43,000円プランはまとまった金額が先に受け取れますが、毎月の通信費は5,200円とコストは初年度980円よりも高くなるのであまりお得感はありません。
※キャシュッバック手続きも自分でしなければならないので
順に確認してみましょう。
2022年版他社光回線よりNURO光を選ぶ2つの理由
現在NURO光を検討している方が選ぶポイントを紹介します。
ポイント①下り最大速度2Gbpsは1Gbpsの光回線よりも速い
現在使っている光回線の下り最大速度がどれぐらいなのかご存知ですか?
通信会社の商品名+速度で調べてみると現在の最大速度が分かります。
フレッツ光やソフトバンク光の時の速度を計測しておけば良かったのですが、複数台数繋げて動画を見た時の体感ではNURO光の時の方が明らかにストレスが解消しました。
(個人的な感想で恐縮ですが)
高速インターネットが売りのNURO光の通信速度は最大2Gbpsと宣伝されていますが、スマホで『速度測定』と検索してみると『fast.com』というサイトが上位に表示されています。
このサイトで測定してみたところ240Mbpsという速度が表示されました。
(日曜日15時 大阪 NURO光)
Wi-Fiを切りスマホの通信会社の速度を再び測定すると10Mbpsでした。
(日曜日15時 大阪 mineoドコモ回線)
最大2Gbps=2000mbpsですが、実際は無線(Wi-Fi)通信にしていたり、複数回線がつながっている(PC、スマホ合わせて10台ほど)状態なので最大速度ほどのスピードは出ていません。
しかし、動画の表示が遅いと感じたり家族4人が同時に動画を見ていてもストレスとなるように速度の遅さは感じたことがありません。

通信速度の満足感は住まいや周りの環境、機器によっても変わってくるので実際利用者が使ってみないと分からないです。
使ってみないと分からないところではありますが、やはり前より速くなった!と感じて満足している方、不満な方も一定数いるようです。
続いて

オンラインゲームをするのであれば無線Wi-Fiではなくてケーブルをパソコンに直接繋げることで速度だけでなくPing値(ピンチ)要はレスポンスも速くなる可能性はあります。
が我が家ではそこまで必要なく家族4人がWi-Fiに使っててもストレスなく利用ができています。
場所によっては・・・。

いろいろとあるようです。
ポイント②キャッシュバックとキャンペーンが充実している
最近CMでもNURO光を見かけることが多くなりました。
そして何よりキャッシュバックや1年間の維持費が980円などから利用できてかつ期間限定特典で10,000円キャッシュバックが半年後に受け取れる場合があります。
キャンペーンとキャッシュバックを含めた実質の通信費を契約月数で割れば1ヶ月当たりの平均通信費が分かります。
後で3年契約の場合と2年契約に場合で比較してみましょう。
NURO光2ギガ2年契約と3年契約の実質料金比較
NURO光には契約プランは2ギガ(3年契約と2年契約)がありますが、オススメは3年契約です。
2年後に他社へ移行することがすでに決まっているのであれば2年契約でいいですが、長く使うのであれば基本料金も500円安くなる3年契約の方が安いです。
大きな違いは毎月の基本料金とセキュリティーサービスの特典が2年契約は無料で3年契約は有料(550円)です。
セキュリティーサービスはApple社製のPC『Mac Book』を利用する場合は活用していません。
Windows版のPCの場合は導入しているが効果があるのかないのか不明・・・。
2年契約の場合の通信費用の目安
2年契約は適用される申し込み特典が3年契約と異なります。
引用元:NURO光
料金プラン | NURO 光 2ギガ/10ギガNURO 光は、下り最大10Gbpsの高速回線に、無線LAN・セキュリティーサービスも込みで月々5,200円から!月額料金が割引になる特典も!
1番人気の開通月から1年間月額980円(税込)が対象外なのが残念です。
2年間の継続契約の場合の月額基本料金は5,700円ですが、2年間3,590円というプランがあります。
引用元:NURO光
2年間月額3,590円でお得に使える | NURO 光NURO 光の月額料金が2年間3,590円でお得に利用できます。
2年間の平均月額料金は3,590円x24ヶ月=86,160円
25ヶ月目以降は5,700円となります。
その他基本工事費44,000円(24ヶ月継続すれば分割得点で実質0円)
初期費用が3,300円初月のみ請求されます。
3年間の実質料金は86,160円+5,700円x12ヶ月=154,560円
3年間の平均通信費は154,560円÷36カ月=4,293円(初期費用など除く)となります。

人気のキャッシュバックやキャンペーンが対象外なのがポイントです。
3年契約(1年間980円特典を適用した場合)の通信費の目安
1年間980円特典を適用した場合の3年契約の月額料金は初年度が980円、2年目からの月額は5,200円となります。
1年目980円x12カ月=11,760円
2年目5,200円x12カ月=62,400円
3年目も同じく62,400円
3年間の合計が(11,760円+62,400円+62,400円)136,560円
136,560円÷36ヶ月=3,793円が1ヶ月平均の通信の目安となります。
初期費用や工事費は2年契約の場合と条件は同じです。
さらに3年契約の場合は『期間限定キャンペーン適用で10,000円キャッシュバック』があります。
これからNURO光を検討している方は『3年契約』がオススメです!
引用元:NURO光
まとめると
NURO光のおすすめ申し込み方法は 2ギガ(3年契約)が、最も人気のプランです。
月額基本料金を比較した際に、3つのプランの中ではNURO 光 2ギガ(3年契約)が最安値であるため、長く利用するつもりであるなら一番人気の特典「1年間 月額980円」を適用できるNURO 光 2ギガ(3年契約)プランのみです。
※2年契約は対象外
初年後980円のプランを3年契約した場合の合計は136,560円でした。
さらに期間限定もしくは紹介制度を経由した場合は10,000円のキャッシュバックがありますので実際の総額は136,560円ー10,000円=126,560となり、3年で割ると実質1ヶ月当たりの光回線通信費は3,515円ほどとなります。
NURO光は『お友達招待クーポン』経由で追加10,000円キャッシュバックあり!詳細は
期間限定キャンペーンはタイミング的には開催されていない場合もあります。
その時は紹介制度を利用すればキャンペーンが適用されます。
※専用のクーポンコードの入力とリンク先からの申し込みが必要

3年間利用していますが、現状特に不満はありません。何か出て来ればまた記事に作成して知ってもらおうと思います。
ありがとうございました。
コメント