2021年5月から楽天モバイルの端末セットで購入したGalaxy A7という機種ですが、充電するのが遅すぎる!!と言う不満が家族からあがってきていました。
実際に私も確認してみてみましたが確かに遅い・・・最近のスマホは急速充電でかなり早いので尚更そう感じてしまいます。
最近のAndroid端末はType-Cで急速充電にも対応している機種が多いのですが、この機種の充電差し込み口はUSB型(microUSBケーブル)『台形』で急速充電には対応していません。
純正の充電器なら早いかも?と探してみたがどれが純正かも忘れており新しいスマホに乗り換えようと移行先を探してみると・・・IIJmioが候補に上がりました。

画像をアップロードしようとすると『メモリ不足です』ってアプリが落ちたりして容量不足感はありましたのでいいタイミングでしょう。

満充電は3時間以上かかるの・・。お手軽価格のコスパの良いスマホ探してくれる?私はよく分からないから何でもいいわ!
楽天モバイルでそのまま使い続けようとも考えましたが、料金面で他社に魅力がありMNPする方向へ
楽天モバイルから楽天モバイルはMNPできないので一度他社へ移行しなければなりません。
格安スマホのIIJmio(みおふぉん)はMNP(番号そのまま他社から乗り換え)特価でスマホがお手軽価格で手に入ります。
出典:IIJmio
SIMフリースマートフォン端末ラインアップ|格安SIM/格安スマホのIIJmioIIJmioのSIMカードと端末の同時購入が実現。最新端末をリーズナブルに利用できて、今なら端末補償オプションが2カ月無料!高品質な格安SIM/格安スマホを探すならIIJmio。
『OPPO A73』が一括払いで110円(税込)です。
料金プランもリーズナブルでとりあえず妻の新しいスマホはOPPO A73を使ってみることにしました。

私はRedmi Note 11を一括980円で申し込みました😄
IIJmioでは過去1年以内に特別価格で購入していると今回の特別価格では購入できないので過去に利用している方は対象外となる可能性があります。
音声5GBプランでも990円(税込)なので楽天モバイル1GB以内0円よりは高くなりますが本体価格差を考えると10ヶ月利用しても9,900円の通信費で済みます。
スマホ本体を新しく更新したい場合はコスパの良い方法ですね。
コメント