先日、実家に帰省すると親のスマホが新しくなっていました。
いつ購入したのか聞いてみると、ほんの1週間前の話でした。

ウイルス入ったみたいでauショップに相談して・・・
機種変更をしてきたのだよ。

スマホも5年ほど前の機種だと表示速度も遅くなるしアップデートもしていなかったらウイルス入る可能性も0ではないからね。
見積書的な資料があったらみせてよ。
au一筋20年の我が家の両親ですが、一人当たりの請求額は3,000円台でしたので「本人たちが納得して利用しているならいいか」と首を突っ込みませんでした。
しかし、今回の「auマネ活バリューリンクプラン」ってのは我が家の両親には向いていないと判断したので首を突っ込むことにしました。
auマネ活バリューリンクプランってどんなプラン?
まずは料金体系から

割引適用前の税込価格が9,328円(税込み)
そこへ
・auスマートバリュー(ひかり回線とセットで適用)で1,100円(税込み)
・au PAYクレジットカードの特典、auじぶん銀行の特典、通信料金支払い特典で1,000Pontaポイント
・au Payゴールドカード決済特典で最大3,000Pontaポイント
が還元され
9,328円ー1,100円ー4,000Pontaポイント=4,228円(税込み)
が割引条件達成後の実質価格となります。

データ容量は使い放題
【データ容量は使い放題】です。
- 月間データ利用量が200GBを超えた場合、当月末までの通信速度を通常のご利用に影響のない範囲(最大5Mbps)に制限します。データチャージをしても通常速度には戻りません。なお、当社設備などの状況により、制限の適用が遅れる場合または適用されない場合があります。
- テザリング、データシェアのご利用には、合計60GBの上限があります。上限を超えた場合、これらのサービスの通信速度は送受信最大128kbpsとなります(通信速度の制限は、翌月1日に順次解除されます)。
シニア層両親の平均使用データ容量を確認したところ「約1GB前後」でした。
私も月平均10GBあれば十分ですので(お互いの家に光回線があるので)データ使い放題はあまり必要ありません。
auスマートバリューって何?

ネットとセットでauスマホのご利用料金がおトクになるサービスです。
auスマホの料金割引1,100円適用になる光回線は「auひかり」
実家に光回線はあるのですが、「auひかり」ではないのでauスマホ代金割引1,100円は使えません(対象ではない)
毎月5,500円ほど割引の恩恵もなく利用し続けてきたので「光回線」についても近日中に「auひかり」へ乗り換える予定です(実家)

光回線も15年同じところで契約しているのでauひかりに乗り換える方法を伝えているところです。
『PR』
au PAYゴールドカードもないと割引が・・・
70代シニア層にゴールドカードの提案(申込)もされていたようです。
ですが、数日後に電話で解約(取り消し?)の電話を入れていたようでゴールドカードの年会費は請求されないようです。
ただし、スマホ料金の割引(Pontaポイントの還元)はないのでおのずと支払う通信費は高くなっていきます。

必要のないオプションも付けられていた
70代シニア層である両親に以下のオプションを普段使っているか確認してみると・・・
「使っていない」
「使ったことがない」
という、オプションが申し込みされていました(同意の上だと思うが・・・)

こちらのオプションは2ヶ月無料ですので付けておいていいですか?

無料ならええようにしておいて!

こんな具合に申し込みしたのだと推測します。
2ヶ月後も解約するのを忘れたままだと月額料金は引かれ続けていきます。
YouTube Premium月額料金は1,280円/月
70代シニア層でも好きな人もいるかと思います。
ですが、我が家の場合は普段はTVは見ますが、YouTubeは見ていないので無料期間の間に退会申し込みを済ませました。
Apple Music 月額料金は1,080円/月
普段スマホで音楽聴いている70代シニア層の方もいるかもしれませんが、我が家はスマホで音楽は聴いていませんでした。
無料期間は3ヶ月間ありますが、きっと申し込みをしたことを忘れて放置することが目に見えたのですぐに退会申し込みを済ませました。
今回のタイトルの趣旨とは関係ありませんが、シニア層の両親を持つ子供世代(40代?)の方は是非確認してみてあげてください。
まとめ
「auマネ活バリューリンクプラン」を調べてみて非常に勉強になりました。
このプランに向いている人は
・自宅に光回線がなくデータ容量を無制限に使いたい人!
・マネ活特典を駆使して実質通信料を4,300円(税込み)ぐらいにできる人!
だと感じました。
ショップ店員からしてみれば
70代シニア層のデータ使用量も調べれば1GB前後しか使っていないことがわかるはず!
なのにこのプランを提供してきたショップ店員には好感が持てません。
幸い契約申し込みから月日が経っていないのですぐにプラン変更、もしくはUQモバイルへのプラン変更など対策(オプション退会など)できたことは大きかったと思います。
残念ながら現在の通信業界では長期利用者に対する恩恵はありません。
au一筋20年でも通信費は他社へ乗り換えている人の方が安いのです。
(キャッシュバックや機種割引があるので)

光回線とセットでまとめることでさらに実質料金が安くなります。
面倒臭い手続きの先には節約する(支出を減らす)ことで浮いたお金で「お寿司をご馳走」することも十分可能となります。

情報を知っている人はどんどん得をする時代ですし、知らなければ高い料金を支払い続ける時代でもあります。
同じ料金を支払っていくなら賢く支払っていくようにしたいですね!
ありがとうございました。
コメント