サラリーマンjinジン

でんき

楽天でんきと関西電力『なっとくでんき』はどっちがお得?使用電力量300kwhによる比較

電力会社はどこを選んでいますか?関西在住の我が家ではソフトバンクの『おうちでんき』を2年間利用してきましたが、2年更新月以外の契約解除料が5,000円かかるので電力会社を楽天でんき・・・ではなくなっトクでんき(関西電力)に変更しました。楽天...
楽天モバイル

楽天モバイル再契約は14,000楽天ポイント還元の三木谷社長キャンペーンが最高P

過去に楽天モバイルを利用していた人でも電話番号そのまま乗り換えの場合(MNP)、14,000ポイントが還元されると言うキャンペーンが開催されています。楽天モバイルがスタートしたのが2020年4月でまもなく2025年4月で5周年となります。私...
au系列

オプションを解約したい!故障紛失サポートとauスマートパスプレミアムの退会方法

スマホやSIMカードを契約する時に、店員さんから1ヶ月間だけでもいいからこのオプションに登録して欲しい!と言われて契約したことはありませんか?30日以内に解約すれば無料でコンテンツが利用できるものや、端末補償サービスが付いているものなどあり...
スポンサーリンク
キャッシュレスPay

auPayのポイントキャッシュバックはATMから現金として引き出せる

先日、スマホのSIMカードを変更(MNP)したらショップの店員さんから特典として「auPay」にポイントをキャッシュバックしてくれました。個人的には現金でのキャッシュバックの方が使い勝手がよかったのですが・・・。※ローソンなどでコード決済と...
スマホ

ゲオ(GEO)で1年使ったiphone12を売りました。買取金額と事前にしておくこと

2022年の初めに家電量販店のソフトバンクでiPhone 12(64GB)ブラックを買いました。2年後に返却するプランではなく当時は一括○円などの買い取り(レンタルではない)で契約するシステムです。1年間は使っていたのですが、2023年の春...
NURO光

NURO光の「でんわオプション」だけを解約、機器を返却するまでの流れ

NURO光の光回線を利用しているのに「でんわ」は全く利用しないのに月額料金が追加されているのでもったいない!必要ないかも?と感じたことはありませんか?ソニー系列のNURO光が提携しているキャリアはソフトバンクです。ソフトバンク回線であればス...
NTTドコモ

irumo(イルモ)はオンラインで契約すれば初期費用3,850円が無料に!ネットから申し込む方法

2023年7月よりスタートしたNTTドコモの新料金プラン「irumo(イルモ)」ですが、契約方法によって初期費用が3,850円必要であったり、初期費用がかからなかったり(0円)します。初期費用を節約する方法はドコモショップや店舗ではなく、『...
au系列

KDDI「au」の安心サポートパックと使い方サポートの解約方法と補償の代替案

auのスマホ『iPhone13』をスマホスタートプランで契約して子どもに持たせているのですが、申し込み時に2ヶ月だけ安心サポートパックに加入してほしいとお願いされました。こちらとしても新品の『iPhone』を壊してしまう恐れもあったのでOK...
NURO光

NURO光3年目にONU本体の不具合でインターネットに繋がらなくなった時のサポートの対応

※本サイトは事業者様からのアフィリエイト成果報酬によって運営しております。NURO光を使い始めて3年が経過したある日の事です。子どもから『アマゾンプライムビデオに繋がらないから確認してほしい』とタブレットを渡されました。確かにネットワークに...
ネット生活で困ったこと

google pixel 6a とmineoのau回線でテザリングできない場合にAPNの設定変更をしたら繋がるようになるかも

テザリングで繋がらない事は過去にも何度かありました。
スポンサーリンク