楽天モバイルは1GB(ギガ)までは無料で使えて音声国内通話も楽天リンクを経由すれば無料(例外あり)とメリットもたくさんあるキャリアです。
しかし、楽天回線エリア外であればメリットも半減してしまいます。
※楽天エリア外ではパートナー回線が5ギガまで高速通信が可能
毎月5ギガ以上楽天エリア回線外で使う人は楽天モバイルのメリットを最大限利用することが出来ません。

私の利用エリアではバートナーエリアとなることが多いのです。
という事で、1年間の無料期間も終了した管理人はドコモのアハモ(ahamo)に乗り換え(MNP)てみることにしました。

ここだけの話し、ahamoに換えて繋がりやすさと表示の速さが気持ち早く感じます。
毎月のデータ容量をどれぐらい使うのか?にもよりますが、20GB以下で利用できる方はahamo(アハモ)がオススメです!
楽天モバイルを解約する方法
楽天モバイルを解約するには2つの方法があります。
一つ目は
SIMカードと電話番号をどちらも使わなくなったので解約するパターン

2台持ちの一つを手放すパターンが多いね。
2つ目は、電話番号はそのままでSIMカードを他社へ乗り換えるMNP(モバイルナンバーポータビリティ)があります。

こちらは楽天モバイルのマイページから解約手続きしなくてもMNP発行手続きして移行先の開通手続きが完了すれば自動的に解約となります。

SIMカードの返却は忘れないようにしてくださいね。
電話番号そのまま利用するMNPで必要な作業
MNPの準備として現在利用しているキャリア側(楽天モバイル)で必要な作業と、移行先(アハモ)で必要な作業を確認しておきましょう。
楽天モバイルで手続きする作業
・MNP予約番号の発行
電話番号そのままで他社へ移行する場合に必要
・SIMカードの返却
返却が必要と書かれているキャリアの場合SIMカードは封筒に入れて返送しなければなりません。
移行先のアハモで準備しておく作業
移行先にもよりますが、今回はドコモのオンライン専用申し込みのアハモに変更してみましょう。
まずは
・dアカウントの準備です。
ログインする時や期間限定ポイントの受け取りなどで必要となります。
※アハモ手続きについては免許証などの本人確認書類のアップロードが必要となってきます!
楽天モバイルを解約してアハモに乗り換えた訳
楽天モバイルを解約しようと決めた理由は
事が主な理由です。
アハモに乗り換えた主な理由は、高速通信で20ギガまで使えて
・国内通話5分以内無料
(楽天モバイルはアプリ経由で国内通話無料)

楽天リンクを使うのよく忘れるの。

普通にダイヤルしてしまうと有料となるので、この使い分けが出来ない方には楽天モバイルは向いていません!
アハモはアプリ経由などはなくそのまま相手の電話番号をダイヤルして使うことができます(5分以内無料)
月額料金は3000円以内
データ容量20GBと5分以内の国内通話無料で税込み2970円と3000円以内に収まってます。
通話品質と通信エリアには安定感と安心感があります。
先行予約は様子見でしたが、7月2日より第2弾のキャンペーンが開催されたタイミングで乗り換える事としました。

ビジネスで使うには音声品質と通信品質(エリア)は大切です。その点アハモだと安心できると思います。

乗り換えてどうだったかまた教えて下さいね。
楽天モバイルのMNP予約番号はどこにある?
解約やMNPは通信会社としては他社への流失は避けたいと思うので、ややこしく分かりにくくしているキャリアも目にしますが、楽天モバイルはすぐに見つかりました。
my楽天モバイルのアプリを開きます。
契約プラン→各種手続きへと進めます。
今回は解約ではなく、番号をそのまま他社へ転用する「他社へ乗り換えるMNP」を選択します。
・楽天モバイルで利用している番号が必要なければ解約
・楽天モバイルで利用している番号は引き続き利用したい場合はMNP
となります。
アンケートにご協力くださいというページに入力して(楽天エリアの拡大を希望して)進めるとMNP予約番号が入手できます。
この番号を他社へ移行する場合に入力しなければ電話番号そのままで移行できないのでメモ📝など控えておきましょう。
移行先の通信会社でMNP手続きから申し込みSIMカードが届けば楽天モバイルのSIMカードと取り替えて開通手続きを済ませて利用できることが確認できれば外した楽天モバイルのSIMカードは下記宛先へ返却すれば完了です。
SIMカードの返却先はこちら
東京都大田区平和島3-5-1 B棟2F
楽天モバイルRSIM回収係
※解約の場合はmy楽天モバイルから解約手続きが必要です。
MNPの場合は乗り換え先のSIMカードが届き利用できるように設定すれば解約手続きは必要なく自動解約となります。
まとめると
楽天モバイルは1年と3ヶ月利用してきて(旧コース含めるともっと長く)不満はなかったのですが、データ容量を使用する頻度が5ギガ以上と増えてからは使い勝手が悪くなりました。
ネット回線はもはや生活必需品となっていますので臨機応変に乗り換えて行く時代なのかな?ってのが筆者の気持ちです。
コメント