スマホのSIMカードを他社へのりかえを検討している場合に大きな検討材料となるのが「キャンペーン」と「キャッシュバック」です。
どこの通信会社でも○○円キャッシュバック!!、○○円相当のポイントプレゼントキャンペーン!!と、大きく表示されていますよね。
ワイモバイル(Y!mobile)オンライン(インターネット上から申し込む)には店舗にはないオンライン専用のメリットがあります。
ひとつは、特設ページより申し込む事で
「事務手数料」3300円が無料
となる事と、QRコード決済でシェア1位の普及率を誇るPayPayのボーナスポイントが最大12000円相当(それ以上もある方法で可能)がプレゼントされるキャンペーンもあります。

PayPayボーナスは大きいですが、条件(容量プランなど)があるのでしっかりと準備してからのりかえを申し込みましょう!

Yahooのアカウントがない場合(契約者名義のアカウント)は1か月前から作っておかないと適用されないぞ。

家族の分もYモバイルにしてPayPayボーナスを付与させてあげようと申し込みましたが、2ヶ月後もポイントは付与されない失敗をしたことがあります。
家族にもPayPayのポイントを!と考えている場合など前月からの事前準備が必要です。
手続きしてからポイント還元までの期間(申し込み月の翌々月に反映)が長いので「本当にポイント貰えるのか?」と不安と難しさも感じます。
この辺りはすぐにキャッシュバックされてしまうと会社としてはマイナスだし難しいですよね。
では失敗しない為にはどうすればいいのか?
ポイントは
家族一人一人のYahoo!のメールアドレス=IDを作成しておくことです。
自分のヤフーのアカウントで申し込みしてしまうと私のIDと家族のスマホのPayPayを連携することはできますが、キャッシュバックは受け取れません。
※自分IDで初めてであれば可能
キャッシュバック目当てで申し込む場合は
自分用なのか?家族用なのか?
注意しましょう!
キャッシュバックにはワイモバイルの電話番号とYahoo!JapanIDの連携が必要
Yモバイルのオンラインストアから契約を検討している場合、5のつく日と日曜日に申し込めばSIMカードだけを乗り替える場合、最大12000円相当のPayPayボーナスポイントとしてプレゼントされます。
※連携が完了していれば
ワイモバイル(Y!mobile)は他社にはない家族割引サービスが充実
ワイモバイル(Y!mobile)はサブブランドの他社にはないメリットがあります。
それは
「家族割引サービス」です。
2021年2月18日分より内容が拡充されました。
この家族割引サービスが魅力的で我が家は夫婦でワイモバイルを利用することになりました。
ただし、入り口(申し込み口)がややこしいのがデメリット
しかし、最大12000円相当のPayPayボーナスを受け取るには条件があります。
それはYahoo!ヤフー店を経由してから申し込まなくてはなりません。
具体的には
・Y!mobile公式オンラインストア
ではなく、
・Y!mobile公式オンラインストア ヤフー店
で、申し込みしなければなりません。
SIMカードのみを申し込む場合
スマホはそのまま使うのでSIMカードだけを申し込む場合について解説します。
事前のエントリー(連携)をしておき、対象のプラン(4月以降は料金プランSでは不可)に申し込まなくてはなりません。

私は最大限貰い損ねたかも知れないので、これからのりかえてくる方が同じミスをしないようにポイントをまとめました。
※ポイント付与は申し込み月の翌月末の為、未確認
またPayPayボーナスポイントがプレゼントされたら、PayPayポイントが付与されるまでの流れを更新します。
ありがとうございました。
コメント