ガラケーとは別にスマホを持っている2台持ちの方はいると思います。ガラケーって正直な話ビジネスで使う以外にもう時代遅れとなりました。
しかし、身近な人物で利用している人を見てみると…パートナーもその1人でした。
何故今もガラケー使ってるの?と聞いてみると「親からの電話は毎回このガラケーにかかってくるのよ」とのことでした。
ちなみに毎月の通信費ってどれぐらい支払っているか分かる?
…?。
知らないようだったので、マイページにログインして確認してみてよ?
…?あれ。
パスワードも忘れていました。
とりあえず引き落とし口座の残高照会から確認してもらうと約3000円でした。
(このガラケーは結婚前から番号そのまま利用し続けているので私はノータッチ)
・その使い方もったいなくない?
・スマホに替えたらいいのに!
・無料通話のオプション含めても3000円以内に抑えられるよ!
と言うことで、ほとんど使っていないガラケーからスマホに乗り替えるように説得してみました。
最終的にはドコモのガラケーからUQモバイルのスマホに乗り替えることにしました。
のりかえる理由として
①家族に主回線(私)のUQモバイルがあるので毎月500円の家族割りが適用される!
②他社回線からUQモバイルにMNP(電話番号そのままでのりかえる)することで10000円のキャッシュバックが適用される!
(オンライン申込限定)
③UQモバイルのプランがSとRの2種類と選択しやすい(通信容量はそんなに使わないからプランはS)
まとめると
どちらにしてもガラケーは今後廃止の方向へと進んでいきます。
もうガラケーを使い続ける理由はありません。
デメリットをあげるとすれば
「キャリアメール」が使えなくなる事です!
(@docomoやKDDI、ソフトバンクなど)
このあたりはいずれ@icloud.com や@gmail.com 等に変更すればいいのではないでしょうか?
これで今契約している格安SIMカードをひとつ解約する事ができるので毎月3000円ほど通信費の節約になりました。
UQモバイルのスマホプランSはデータ容量3GB(auIDと音声通話オプション加入で4GB)10分以内かけ放題の有料オプションに加入しても税込み2948円です。

今のガラケー代金と変わらないわね。

人気のIphoneSE2が初期費用込みで38940円で手に入り、キャッシュバックも含めると実質28940円でスマホも手に入る訳だね!

実際に3か月程使ってみてやっぱりドコモ回線がよければまたMNPで戻ればいいと思います。
※解約違約金などは発生しないので
その時にはドコモからahamo(アハモ)という新プランが出ている事でしょう。
ガラケーの通話だけに3000円はもったいない!
ドコモのガラケーを利用しているパートナーですが、どのようなプランに加入しているのか聞いてみても

?
マイページにログインして確認してもらうようにお願いしても

パスワード忘れた。ドコモショップ一緒に行く?
と、全く興味がないので私の好みでUQモバイルにすることにしました。

キャリアからサブブランドや格安スマホに乗り替えられない原因はここにありますね。
つまり、毎月の固定された支出なのに口座振替だから使っている(支払っている)認識がないのです。
そこでパートナーの同意の元、MNP(モバイルナンバーポータビリティの略)番号そのまま他社に以降する方法からSIMカードの挿入、初期設定までを一緒にすることにしました。

よろしくね。
MNP取得は各通信会社から予約番号を取得する
ドコモの場合
ガラケーの場合iモードからお客様サポート→お申し込み、お手続き→へと進むのですが、パスワードが分からなくては先に進めません。
ということでドコモケータイから151にダイヤルすることにしました。
(受付時間9時~20時まで)
※予約番号10桁の番号は控えておく📝
UQモバイルのWebサイトから申し込むと最大10000円の現金キャッシュバック
どうせならキャンペーンを利用した方がお得なので利用できるものは利用します。
※注意点としては店舗(家電量販店など含む)でMNPから申し込みをしても対象外だという事です。
下記のようなキャッシュバック対象のオンライン申し込み限定なので注意してください。
最大10000万円キャッシュバックというのは「新規契約」では対象外となります(新規の場合は3000円)。
つまり電話番号そのままでMNP経由で申し込むことが条件となるので「ドコモのガラケーからUQモバイルにMNP」は10000円キャッシュバック対象となります。

どうせ他社を試すのであればキャンペーン経由したほうがいいわよね。

私もド〇モ携帯10年以上利用してきましたが、長期契約ユーザーのメリットってないんですよね・・・。だからUQモバイルへのりかえたんですが。
MNPであればスマホセットでもSIMカードだけでもキャッシュバック対象となるので使い慣れたスマホがある場合はSIMカードだけでの申し込みもいいと思います。
まとめると
ガラケーからスマホにのりかえるのに我が家はドコモのガラケーからUQモバイルのスマホにすることにしました。
ポイントは
・月に5GB以上のデータ容量は使わない!
・10分以内無料の使い放題は欲しい!
・毎月の通信費は3000円以内に抑えたい!
あまりデータ容量の使わないユーザーにすれば毎月10GBや20GBというデータ容量は使いきれません!
女性は特に音声通話もよく利用するので10分以内で一旦電話を切れば何分話しても通話料はかかりません(10分は超えないように)。
LINEなどのアプリから通話すればそんなことも気にしなくていいのですが、親世代は中々ガラケーからスマホに機種変更をしてくれませんのでスマホ同士であれば無料通話オプション(UQでは770円)も解除すれば毎月の維持費はさらに安くなります。
「何」を求めるのか?によって通信環境は自分でカスタマイズできる時代なのでガラケーのままほったらかしにするのだけはやめておきましょう!
ありがとうございました。
UQモバイルのリンク先を残しておきます。
コメント