楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)を申し込みする時に家族や友人から楽天モバイルIDを紹介してもらいコードを入力すれば紹介特典として2000→1000ポイント期間限定の楽天ポイントとして付与されます。
※2020年12月1日より特典ポイント数が変更されました。
これから申し込みを検討している方は紹介してもらった13桁の英数字を入力(コピー可)するだけで1000ポイント多くもらえるので是非直接申し込みする前に紹介コードを利用してくださいね!
家族も友人も楽天モバイルでない場合はコチラからどうぞ
妻の楽天モバイルID ykSjk2e6KWE5 ←コピーして貼り付けてください。
私の楽天モバイルID wz8DgYCaVJGP ←コピーして貼り付けてください。
各先着5名様まで利用可能です!
紹介される方には1000ポイントが紹介ポイントとして付与されるのでデメリットはありません。
※6人目からは被紹介者(紹介を受けるもの)も対象外になるようです。
※ブログ、ホームページ、SNS で不特定多数に公開しているIDを入力する場合は五人以上先に利用したIDでないか気をつけて下さい!
(せっかく招待IDをネットから拾ってきて楽天モバイルを申し込みをしてもポイント反映されなければショック大)となりますので情報更新してくれるサイトがいいと思います。
何人紹介しているのかは月末にならないと分からないのが現状ですのでこのサイトでは月初めに更新するようにしています。
出典:楽天モバイル 公式ホームページ
↑当初のプラン
楽天モバイルのホームページより
↑2020年12月1日からの変更された特典
紹介特典の楽天モバイルID入力までの流れ
楽天モバイルIDの紹介特典のメリットは分かったけれどどこで入力すればいいのか分からないと思います。
というのも楽天モバイルや楽天市場の申し込み画面では入力画面は登場しません。
大まかな流れとしては
②登録しているメールアドレスに正式契約手続きのメールが届く
③メールのリンク先から正式契約へと進む
本人確認の為の情報として免許証のアップロードや住所、申込内容、支払い方法の確認、最後に重要事項説明書に同意の上確定させます
正式契約の④申し込み内容の確認画面まで進めて初めて紹介特典の楽天モバイルIDの入力画面が表示されます。
まずは楽天モバイルのホームページより欲しい製品やSIMを申し込み、メールが届くのを待ち「正式契約手続き」を済ませてしまいましょう!
注文が殺到しているのか?コロナウイルスでサポートスタッフが少ない?のかは分かりませんが問い合わせは非常に混み合っています。
では実際に紹介特典の入力画面まで見ていきましょう!
はじめは楽天モバイルのホームページから普通に申し込みをします
楽天モバイルから申し込みへと進めると楽天市場の注文画面へ移行します。
注意点として楽天モバイルUN-LIMITはIphoneは動作保証対象外となっています。
当サイトではもしもの時の保険も兼ねて新規契約を推奨しています。
理由としてはandroidスマホが実質無料で手に入るからです!
楽天モバイル、妻6月末申し込みポイントが9月末に反映
支出20300円(本体一括と事務手数料)
ポイント+21300楽天ポイント
実質スマホ本体は無料で楽天エリア外でも月に5GBまで高速で使えて通話も楽天リンク経由で一般ダイヤルは無料(対象外もあり)
エリア拡大中#rakuten#楽天ポイント#楽天モバイル pic.twitter.com/najYgfVcVj— サラリーマンJINジン@通信系 (@JinJin28277527) October 1, 2020
具体的には音声通話無料のアプリが利用できないので無料通話の恩恵には授かれません!
無料通話以外にもデータ容量無制限(楽天エリア)というメリットもあります。
ここでは
製品とセットかSIMカードだけ、新規契約かMNP(モバイルナンバーポータビリティ)「電話番号は変更しないこと」の情報を選択して注文(申し込み)します。
この時点で必要な事は
・楽天市場のログインID
・楽天市場のログインパスワード
です。
ここまでは普段の楽天市場のショッピングと楽天モバイルの申し込みも同じです。
メールが届いてから正式契約の手続きができる
初回の申し込みが完了すればメールが届きます。
リンク先へ移動すると以下のように⑤項目について記入していきます
①本人確認情報のアップロード
運転免許証やパスポート、マイナンバーカードなどの画像をスマホで撮影するかパソコンのデスクトップに保存したものを選択します。
②新規契約の場合は電話番号の選択をします
MNPの場合は上側の項目、新規契約の場合は下の三つの番号から選択できます。
選択すれば次の③へ移動します
③はお届け先住所の情報確認なのでここでは割愛します。
④申し込み内容の確認
申込内容に相違がないか確認をします。
ここで初めて紹介特典のご利用の方の入力画面が表示されます。
私の楽天モバイルIDを利用してくれるのであればご協力いただけると嬉しいです。
妻の楽天モバイルID=ykSjk2e6KWE5
私の楽天モバイルID=wz8DgYCaVJGP

当初は数字だけでしたが英数字に変更されましたね。
適用されれば
と適用後に表示されます。
出典:楽天モバイル 紹介特典のページ
【楽天モバイル】「Rakuten UN-LIMIT V」ご紹介特典 | 楽天モバイル楽天モバイル料金プラン「Rakuten UN-LIMIT V」をご契約のお客様のご紹介でご契約いただくと、ご紹介者様に1,500ポイント、紹介された方に1,000ポイントをプレゼントいたします
※あえて過去の画像を残していますが、2020年12月1日以降は特典内容が変更されています。
注意事項にも記載されているように紹介者(私)のポイント付与は5回線 までとなりますが、被紹介者(あなた)は1回線目であれば20001000ポイントの対象となります
紹介特典の楽天モバイルIDの入力まではここで終了ですが申し込み最後まで確認したい方に向けてその後も記載しておきます。
⑤プランの支払い方法を決めます
楽天モバイルユーザーであれば楽天カード決済がSPUの面でもメリットがあるので楽天カード一択でしょう!
最後に重要事項説明書に同意すれば申し込み完了です。
あとは製品もしくはSIMカードが届くのも待つだけです。
(到着は遅い🐌💨💨場合もあります)
まとめると
楽天モバイルのUN-LIMIT申し込みは紹介特典を利用する方が20001000ポイントお得です。
(併用できないキャンペーンもあるので要確認)
プラン料金は1年間無料なので(初期費用なども実質ポイント還元)楽天カードを持っている人にはデメリットが考えられません。
製品とセットで申し込みしておけば仮に1年後に解約したとしても製品は他のSIMカードや予備機としても利用できるので非常にお得です。
コロナウイルスで配送や申し込み手続きに遅れが生じているかも知れないので早めに正式契約を済ませておくのが早く利用できる一番の近道です。
当サイトから注文された場合はサポートもさせて頂きますので注文日時をお知らせ下さい!
ありがとうございました。
コメント